先日、映画『 国宝 』を観てきました。
観るまでは正直、
歌舞伎の映画って面白いのかな…?ぐらいで
期待値はあまりなく…
(↑ 関係者のみなさん、ごめんなさい!)
しかもこの映画
【 100年に1本の壮大な芸道映画 】という
キャッチフレーズがついているので
いやいやちょっと、それは大げさ過ぎやしませんか?!なんて
思っていたのです。が!
映画を観て
まぁ、驚いたっ!!凄い映画キター!!
キャッチフレーズ合ってるやん!!
と、なりました(笑)
正直、あまりにも惹きつけられたので上映3時間が
本当にあっという間でした。
特に役者さんの中で印象に残っているのが……
・ 映画『怪物』に出ていた、黒川想矢くん。
大きくなって表現力の幅が広がっていて、
今後更なる躍進に期待です。
・ 演技力に定評がある、永瀬正敏さん。
どんな役でも違和感なく演じてしまうところはさすが!
ヤクザの親分は凄みがあってもう少し見ていたかったのに…。
・ 歌舞伎の世界を身をもって知っている、と言っても
過言ではない、寺島しのぶさん。
画面にいるだけでピリッと空気感が引き締まる、というか
とにかく目が離せない存在。かっこいい!
・ やっぱり凄いね、渡辺謙さん。
映画の中で歌舞伎の稽古をつけるシーンがありますが、
殺気立つような演技にリアルさが伝わってきて
個の演技力はもちろんですが、共演者を際立たせる力がある、と
観ていて感じました。
・最後は主役の、吉沢亮さん。
難しい役を最後まで演じ、特に歌舞伎のシーンは素晴らしい!
「曾根崎心中」のお初には震えました。美しい…
歌舞伎の稽古や所作など覚えることが山のようにあって大変
だったと思いますが、
演じてくれてありがとう!!その一言に尽きます。
もちろん、他の演者さんたちも素敵でした!
監督はじめスタッフの方々にも
凄い作品を創って下さりありがとうございます。と伝えたい。
映画『 国宝 』、お勧めです!!
最後に…
映画館で映画を観る際、
上映中は必ず、携帯をマナーモードにして下さいね!
私の近くに座っていたお客さんの中で
上映中に携帯が鳴り出して本当にびっくりしました。
(しかも、曾根崎心中の稽古シーンの良い場面の時に‼)
故意でないのは分かりますが、事前に確認していただきたい。
あと、3時間の上映ですので先にトイレへ必ず行くように
されると安心ですよ。
それでは、お疲れ様でした!